SSブログ

自分のなかでのキャンピングカーに対する想い。

北斗最終章と題してからネタがありません^^;

そうなんです、あまりにも難しいことに挑戦しすぎたために色々な部品が必要となり、その部品達が
なかなか揃わな~い状態なのです(´・ェ・`)

素人が作ったようには仕上げたくないので完璧を目指しております。
そんなこんなで引っ張っていますが、次回ではいよいよお見せできるのではないかなーと
思いますのでもう ちっくと 我慢してくださいませ ペコリ(o_ _)o))


今回はワタシが20年前にキャンピングカーが欲しくて欲しくて欲しくて夜も眠れなかった頃の
お話をいたします(^^*ゞ
きっと知っている人は知っている、懐かしいと感じる人は当時を思い出す、そんな記事です。
では・・・。



PO20100628_0033.jpg
今から丁度20年前に出版された本です。
今みたいにネットなど普及していないので、駅の近くとか商店街の小さな本屋さんで見つけた本です。
今でも宝物として大事に本棚にしまってあります^^;
しかし、この本によってカルチャーショックをうけたのは事実です。




PO20100628_0036.jpg
ド━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ン!!
当時すごいショックをうけました、アメリカってどういう国だよ! こんなでかいのが走れるって・・・。
国力の差を見せ付けられた瞬間でした。 これじゃぁ戦争にも勝てるわけがない・・・(爆
幕末に黒船を初めて見た感じを現代版として見たぐらいにビックリしましたからね^^;
27って・・27フィート艇ということですよね? うちのは・・・16フィート艇 ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!




PO20100628_0035.jpg
そしてこの内装・・・、完璧な家ですね・・・、今ならいくらでもネットで見れる写真ですが、当時は
足をはこんで情報を手に入れるしかない時代・・・。
初めてこんな内装を見たら絶対ビックリすると思います。 いや、ビックリしましたから。
価格も1323万円・・・、20年前、確かにバブルがはじけた直後とはいえすごい値段ですな。
当時のワタシの初任給が手取りで22~23万円です^^;
働いているからといって買える代物でなありませんね・・・。




PO20100628_0038.jpg
現在ではPICA系のキャンプ場などで宿泊施設として存在しますね。
アメリカではこいつを引っ張ってルート66とかを走ってたのですねー・・。




PO20100628_0037.jpg
そしてこの写真・・・。
20歳そこそこでしたが、かなわねぇやと自覚できましたよ当時。
なんすかこの大艦隊・・・、沖縄に上陸してきますか? ノルマンディー上陸作戦ですか?
アメリカの国力と国民の豊かさをこれでもか! と見せ付けられました^^;
ひがみ根性をさらけだしてもしょうがないですが、アメリカンキャンパーを見てて好きな所がひとつだけあります。
それはアメリカ国旗を掲揚することです。
そこだけはマネをしたいのですが、日本でやると違う意味にとられそうで周りの目線が怖いです^^;
でも日本を誇りに思っているから今度キャンプ場で5センチぐらいの国旗をラジオアンテナに付けてみようかしら。




PO20100628_0034.jpg
白黒写真にはアメ車や欧州車以外にも日本製キャンピングカーがいくつか載っていました。
記事的には今と変わらず、キャンピングカー購入作戦とか、ビルダーさんとはこう付き合えみたいな
記事がわんさか掲載されています。
果ては、自作キャンピングカーの作り方まで載ってます。




PO20100628_0039.jpg
たくさんのビルダーさん紹介ページの一部です。
現在でも製作しているビルダーさんがありますね、社名を変更されているとワタシには分かりませんが・・。
ひとつ気になったのは上段右ページの遠藤モータースさん、東京都小平市・・・。
OMCさんと関係あるのかと思いましたが違いますねきっと、場所がただ偶然なのですかね^^;




PO20100628_0041.jpg
1ページずつ見せたいぐらいですがスクロールが最悪になりそうなのでここで終わりにしておきます^^;



さて、何故に今更こんな本を持ち出したのか? それはワタシの心の中で思うキャンピングカーに対する
イメージ、つまり内装が全てだということを言いたいのです。
勿論、みなさん理想の形や使用用途があって、自分に合った、もしくは家族に合ったキャンピングカーを
手にいれているはずです。
ワタシの場合は、キャビンに入って、わ~豪華だねぇ! ギャレーもステキ! なんか家みたいだね!
(うちの場合はクルーザーみたいだね!をポリシーにしていますが) 車なんだけど車ではないような
夢の空間を与えてくれるのがキャンピングカーだと思っているだけなのです。
木材を大量に使い、2室3室構造で区画を仕切るドア付きが勿論理想ですが、いかんせん我が家の場合は長さ縛りです。
スパロンが最低の広さをクリアーする条件だと思ってましたが、物理的に無理ならばワイドの16フィート艇
しかありません。
この16フィートから自分に合ったバンコン・・・それがOMCさんの北斗だったのです。
但し、OMCさんには基礎となる土台を提供して頂いたと思っています。
実際に小平に行って北斗のデモカーを見学した過去のブログにもはっきりと残していますねー。
自分でつくろーとか自分でやってみよーみたいな事を^^; つまりビルダーさんに頼まず、その時点で自分で
改装しようとしてますね(下駄箱とバルク収納庫は頼みましたが)。
自分の理想のキャンピングカーを作るのは自分しかないと思ってますので今まで色々と記事を載せて
きました。
長々と自己中な発言が続きまして申し訳ありません、しかしワタシの理想のキャンピングカーを分かってもらえた
ならば北斗最終章の意味が理解して頂けるんではないかなーと思っております。

いよいよ来週月曜日から少しずつベールが剥がれてきます。
アメリカキャンパー艦隊と互角に張り合うぞ~! ( ´∀`)Σ⊂(゚Д゚ )なんでやねん!

師団司令部ヨリ入電、 ヒトフタマルマル。
(*`д´)b    ∠( ̄◇ ̄) ∠(`´)  ∠(`´)  ∠(`´)  ∠(`´)
OMC神奈川駐屯地ノ将兵諸君ニ告グ。
米英キャンカー機動部隊ガ接近中、コレガ最後ノ大規模製作作戦トナル。
失敗ハ許可セズ、将兵ハ最後マデ任ヲ全ウセヨ。
今、理想ト夢ガ現実ノモノトナル、各員一層奮励努力セヨ!(←オマエガナ!w
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 0

コメント 4

まあ

ぴょんさんこんにちは!
凄く貴重な本をお持ちですね。
いやそれにしてもアメリカスゲェ━━ヽ(゚Д゚)ノ━━!!!!
あの大群で上陸されてきたらわれらが日の丸部隊もそれは厳しいですね。
「ええ~い、アメリカのキャンピングカーは化け物か!?」
位のセリフが飛び出してしまいますね・・・

ぴょんさんのキャンピングカーに対するイメージ、非常に共感できるところがあります。
自分もOMC訪問の回で書いていました。スライドドアを開けたとたん非日常性(車としての非日常性です)に凄く感動しました。
ワイドミドルベース(16フィート艇)でそれだけの空間を演出しているのは北斗が随一だと今でも思っています。
いやほんと北斗いいなあと考えた位ですから・・・営業のE沢さんに説得?されて立ち直りましたが(まあファミリーには厳しいと言われ)

コルドバンクスから入った自分、やはりぴょんさんの言う通り「普通の車じゃない!家が走ってる!」ということを追い求めている気がします。(これも以前ブログで書いてました・・・(;´∀`) )
ぴょんさんの北斗最終章、本当に楽しみにしています。

PS 日の丸は毎朝職場で掲げていますが、車に装備するとなると確かに違った目線で見られることうけあいです(;^ω^)
by まあ (2010-07-02 10:48) 

たけぼん

こんにちは!

本当に貴重な本ですね!
でも、中身は今のと余り変わらない感じで、全然昔の雑誌って感じがしなかったです^^

それにしても、本場アメリカ、スゲーーーw( ̄Д ̄;)w
こんなオフ会、見たことないっす^^;

でも、日本は日本らしく小さなオフ会をたくさんしましょうね^^v
by たけぼん (2010-07-02 15:22) 

ぴょん

まあさんこんにちはですー!

まあさんがガンダム系のセリフを持ち出すと昔を思い出しますね^^
ワタシは中学生の頃よくガンプラを作ってましたから(笑

そうそう、まあさんのブログは全部読んでますから同じような共通点が
いっぱいあると思います♪
特にまあさんはキャブコンからこの世界に突入してますからね^^
せめてアミティでもという願いがひしひしと感じられました。
しかし・・・物理の法則には逆らえません><

日の丸はやっぱりそうですよね~・・・、ではお子様ランチに立っている
楊枝に付いた日の丸ぐらいだったら大丈夫かもしれませんね(笑
by ぴょん (2010-07-02 16:51) 

ぴょん

たけぼんさんこにちはですー!

そうなんですよ、掲載内容は今とほとんど変わらないと思います。
ただ目立つのはベースの車が古いってことだけです^^;
ハイエースの100系初期型が新型で紹介されてましたから(笑

ネットも普及していない時代なのにどうやってこんな大艦隊が
集まったのでしょうかねー?? 電話ですかね(笑
小さなオフ会賛成~♪ こじんまりとマッタリやりたいものですね^^


by ぴょん (2010-07-02 16:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。