SSブログ

ファンタスティックルーフベントの効果を検証してみる。 [キャンカー一代目 北斗]

先日、じょんとらさんのコメントでオグショーのファンを付けようか迷ってらしたので、今回はルーフファンの
実験を実際にデータとして残すことにしました。

人の言う、涼しいよとか 結構風が入るよとか言ってもそれぞれ個人的な体感感覚をのべているだけにしか
聞こえないと思うので数値で見て頂ければ納得してもらえると考えたのです。


ではよろしくお付き合いくださいませー。



PO20100613_0066.jpg
気温はこの通り、車外も車内も大して変わりませんね。




PO20100613_0037.jpg
今回のデータ取り用として風速計を用意しました。
用意といってもこのために買ったものではありませんよ^^;




PO20100613_0043.jpg
測定位置は北斗のギャレー室への入り口ドアを開口したこの場所と、スライドドアの小窓、そして
右側の小窓の3箇所です。
スライドドアの小窓にはアイズ製の網戸を装着しています。




PO20100613_0045.jpg
まずファンタスティックルーフベントの回転速度を1に設定、排気で風を引っ張りますから回転方向は
OUT側に。




PO20100613_0046.jpg
ギャレー室ドア付近の風速です。
風速は0.26、体感的・・・・う~ん難しいですねぇ、無風状態で歩いている時に顔に感じる感覚でしょうか。




PO20100613_0049.jpg
スライドドアの小窓での数値です。
ピンボケはお許しください^^;  風速は2.20を表示しました。
この2.20の体感感覚は結構強いですね、カーテンを閉めてもフワーっともち上がります。
家庭用扇風機に例えると弱から微弱設定ぐらいではないでしょうか。
相当涼しい風が入ってきます。




PO20100613_0052.jpg
右側の小窓です(運転席後ろの)。
この測定はスライドドアの小窓も開けた状態、つまり2箇所の小窓を開けた場合の風速実験です。
風速は0.90ですね、2箇所を開けたことで半分ぐらいまで風速が落ちました。




PO20100613_0055.jpg
次に回転速度を2に設定して検証します。




PO20100613_0060.jpg
ギャレー室ドア開口部です。
またピンボケでスイマセン。
風速は0.56まで上昇しましたねー、1の時とは体感的にも違いがわかります。
開口部に立つと風が・・・キタキタキターー! という感覚に。(解りずらいですか?^^;)




PO20100613_0056.jpg
スライドドアの小窓は・・・風速2.73まで上昇、1の時よりカーテンのもち上がりが多少あがりました。
1から2に変えただけですと体感的にはそれほど違いがわかりません。
ただ風は強くなったね、と人に言える程度かと。




PO20100613_0057.jpg
右側の小窓も開けるとやっぱり半分ぐらいまで落ちて風速は1.39。




PO20100613_0061.jpg
最後は回転速度を設定3に。




PO20100613_0064.jpg
ギャレー室開口部では・・・風速0.72を記録しました。
もう立派に風を感じます。




PO20100613_0062.jpg
スライドドアの風速は3.15に到達、えらい風の吹き込みに逆に不快感を感じる程です^^;
真冬に回したら冷凍マグロになれそうです(笑


右側も開けた開口部の測定写真はあまりのピンボケで数値を読み取れませんでしたが、上記のパターン
から推測すると風速1.5ぐらいが妥当ではないでしょうか。




PO20100613_0065.jpg
設定3でドア付近に立つと・・・。寒い^^;
前方から風がドッと吹いてきます。
タイタニックの船首なみか?(笑



以上長々とデータ取りを行いましたが、ここで個人的にまとめさせて頂きますと・・・。

①・・・・・体感的には2枚の小窓を開けるより1枚の小窓を開けたほうが涼しさをより感じれる。
      (風速が強いため)

②・・・・・回転速度は1から3に変更した場合、物凄い風の違いを感じとれます。
      (3ではカーテンが半分ぐらいの高さまで持ち上がる)

③・・・・・キャンプ場などで夜間使用する場合は1で充分です。
     理由としては、まず騒音値が3では大きすぎるため逆に寝付けない可能性が大。
     電気的理由を述べると1では1.86Ah 3では3Ahを消費するため、サブバ105Ahが一台の場合、
     設定が1だと56時間(実質43時間) 設定が3の場合35時間(実質26時間)です。
     一晩で8時間使用した場合、設定1なら約15Ah、 設定3は24Ahの消費なので冷蔵庫を
     含めたとしても設定3では2泊キャンプは不可能 (サブバ2台搭載なら問題なしですが)

④・・・・・網戸の本来の使い方としては単なる虫除けに過ぎないと思います。
     夏にこんな経験ありませんか?スクリーンタープで4面網戸にしていて暑いなぁ・・・だけど
     網戸部分を対面で2枚開けた途端風が入ってきた!涼しい!(ワタシはいつもそれを感じますが)
     網戸は実際のところ、風速がある程度あって2面以上の通り道を作ってあげなければ車内に
     風は入ってきません。 まして風はまんべんなくず~っと吹き続けるものではないので無風の日は
     なんの意味もないと思います。
     運転席や助手席の網戸がありますがワタシにとっては無意味としか感じとれません^^;
     何故ならキャンプ場でも寝るときは運転席とキャビンの間のカーテンを閉めて寝ますよね。
     意味ないですねー・・・SAやPAで運転席と助手席に網戸しますか? ワタシなら怖くて眠れません。

⑤・・・・・車内で扇風機を使うのは確かに有効かもしれませんが、暑い車内の温度を攪拌しているだけでは
     意味がありませんよね、逆に車内から網戸のついていない小窓の外に向けて、対面側の小窓は
     網戸にしておいたほうが風が通ります (但し扇風機のファン直径が小さいと効果がないですけど)


最後になりますが、うちの北斗も発注時はルーフファンをオプションに入れていませんでした。
しかし、あるバンコンオーナーが夏にキャブコンの車内に乗せてもらった時にカルチャーショックを感じるほど
涼しい!ぼくもすぐにビルダーさんで付けてもらいました! というブログを読んで こりゃヤバイなぁ・・・
そういえばキャブにはみ~~んなルーフファン付いてるな! と思いOMCさんに追加してもらいました。

但し、ワタシの場合は車体中央の屋根ではなく、一番後ろのギャレー室天井に取り付けてもらったのには
理由があります。
上記の実験でもわかるようにスライドドア、もしくは運転席後ろの小窓のどちらかを一枚開けてルーフファンを
回すことにより風の通り道ができるのです。
更に北斗の場合はギャレー室へのドア、つまり開口面積が狭い場所に空気が一極集中するのでドア付近を
空気が通過する際、更に風を作ることができるため壁のないキャンピングカーでは感じ取れない風がまんべん
なくいつも吹き荒れています。

ルーフベントは後付けが可能な製品です。
車高に制限がない方で夏の行動が多い方は騙されたと思って付けるが吉でしょう。
勿論、冷房装置ではないので外気温以下に下げることは不可能ですが、外気のフレッシュエアーを常に
取り入れて風を感じて排気する循環装置、設置場所を考慮すれば最強兵器になることでしょう。

最後の最後に^^;  風は吹くのを待つのではなく、風は自分でつくるもの だと思います。


じょんとらさんへ! オグショーのものがどんなものかよく分かりませんが、スライドドアの小窓に取り付けて
セカンド、サードの小窓からエアーを取り入れれば家族4人がまんべんなく涼しくなると 今の段階だと
ワタシはこう計算しました。
性能等わかりましたらまた教えてくださーい。
    
nice!(1)  コメント(24)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 24

じょんとら

夏に向けてなかなか読み応えのある内容でした。
たしかに風通しをよくするためには対面で風の通り道を作ることが大前提です。
でも無風だとさすがにきつい。
そこでベンチレーターを検討していますが、ルーフに付けるタイプとは違って所詮窓枠に吊り下げるタイプなので、どこまで効果があるのかな???
まぁーそう高い買物ではないので試してみようかな。
運転席・助手席の網戸はどーなんだろうな。
道の駅やSAではちょっとためらうけど、キャンプ場ならカーテンに隙間を作っておいて運転席側から風を通すのもありかな?と思いますけどね。
風向きって朝晩で変わりますので、いろいろな角度から風の通り道を確保するのは悪くないと思うんで・・・
(スライド窓だけだと車の左右だけだが、運転席・助手席の窓とリアゲートを開けておけば車の前後の風も入る気がする)
by じょんとら (2010-06-14 19:08) 

ぴょん

どうしても大型ファンの導入に踏み切れない場合は必然的に扇風機で
対応するしかありませんが、風はファンで入れるとほとんど効果が
ないです。ちなみにルーフベントをアウトからインに変えても車内温度はさがりません。
つまり負圧で空気を引っ張ることが一番効率がいいのですよ。
一番いいのは体験することなのですが・・・ルーフファンの味をしめたら
もう元には戻れませんよ^^ 天と池、雲泥の差は歴然です。
今度西湖で会った時に北斗に乗ってみてください。
多分、いや絶対ファン買うよ!ってじょんとらさんは言うと思いますよ^^
by ぴょん (2010-06-14 21:35) 

じょんとら

ルーフファンは車高がネックですね。
たかさん同様私も2.1m縛りです。
真夏はほぼ100%避暑地でのキャンプですので、自分としては涼しい外気を強制的に吸気したいんですよ、無風でも。
by じょんとら (2010-06-14 22:13) 

まあ

凄く緻密なデータ出しにその立証で非常に読み応えありました!
風速計も持っていて、木工、金工もこなし果てはインディアンカヌーまで自作してしまおうというぴょんさんは一体何者なんでしょう(笑

ルーフベントですが、自分も義兄コルドバンクスでその威力は体験済みです。
雨でも使用でき、吸排気の切り替えもできるそれはぜひとも欲しい装備の1つでした。
しかし自分も2.1m縛り・・・取り付けは物理的に不可能です。
ポップアップルーフ購入に踏み切ったのは、屋根を上げてさらに対面の網戸にしておけば少しでも涼しくなるかなとの期待もちょっとありました。
でもなかなか・・・やはり風はつくるしかないかもしれません。
じょんとらさんの紹介してくれた窓に取り付けるファン、夏に向けて考えたい一品です。
ここは自分が人柱になって・・・怖い相方を説得できればですが(汗
いや相談せずにポチしている今日この頃ですけどね(`・ω・´)



by まあ (2010-06-14 22:33) 

ぴょん

まあさん、助言ありがとうございますm(__)m
こればかりは体験してみないと分からないのでこれ以上は説明できない
のが実情です。
まぁ、会ってお話すればすぐに納得できることなのですが~。

小窓に付けるファンに望みをたくすのもありだと思います。
性能は必然的にファンの直径と回転速度とファンのプロペラ角度で
左右しますがオグショーさんとFIAMMA?のファンをちゃんと調べれば
小窓一枚開けただけでも涼しくなるはずです(物理的に)

ちょっと空調設備の個人業をしている友人に相談してみますよ。
by ぴょん (2010-06-14 22:47) 

じょんとら

2.1m縛りはたかさんじゃなくてまあさんでしたね。
勘違いしてました。
ぴょんさんの見解ですと、吸気(IN)より排気(OUT)で車内の熱気を外に出して外気を他の窓から引っ張り込んだ方が効果が高いってことですね。
FIAMMAのターボファンはステーの向きで両方できそうなので、試してみる価値はありそうですね。
性能ですが本来はルーフベントに取り付けるベンチレーターですので、そこそこだと思います。

by じょんとら (2010-06-14 23:35) 

たか



じょんとらさん、うちも2.1が限界です!
車庫のシャッターにギリです ( ̄▽ ̄;)!!ガーン

自分は、バックドアにPC用のファンを2機付けています。冬の結露や、
車内のにおい(バイク乗せるとガソリンのにおいが・・・)には、対応できますが、さすがに暑さは・・・・・無理っす (┯_┯)

そこで、ターボファンもどき(電池式)、すでに使っています。車内でお湯を沸かしても平気です。どんどん、外に排気します。でも、暑さは車泊した場所によりますので、山に行くとGOODですが、南国土佐ですと、夏は・・・・・暑いっす!


by たか (2010-06-15 00:17) 

ひろ

先週の土曜日は、日中車内温度が30度を超えていたのでルーフベントの「スイッチ おーーん!!」(強制排気モード)

ゴゴゴゴッーっとすさまじい音を立てて、車外にあっつーい空気を出してくれました。

両側のスライドドアに網戸を付けて、そして 今回初出動したの「乾電池&USB電源 扇風機」で意図的に空気の流れを作り出して、涼しさを体感できました。

やっぱり 網戸と扇風機だけでは、ちょっと夏場は厳しいと思ったので 熱気や熱風を車外に吸い出してくれるルーフベントは、付けて良かった装備の1つですね!!




by ひろ (2010-06-15 01:41) 

じょんとら

皆さん2.1m縛りが多いですね。
まぁーそもそも2.1m縛りがなければハイルーフを買っているでしょうからね。
でもスーパーロングしかないのがこれまた痛いですね。
トヨタの設計陣は市場の声を掴みきれていないですね。
ところでベンチレーター・・・ますます欲しくなってきたけど、本当に窓枠に吊り下げただけで落ちないのかなぁ???
オグショーの「重みで落ちる可能性がある」というコメントがどうもひっかかってしまって。
それとも就寝時だけ窓枠に吊るして普段の走行時ははずしてどこかに置いておくのかな?
そうなるとかさばりそうだし、誰か実際にハイエースのスライド窓にくっつけて使っている人いないですか????
by じょんとら (2010-06-15 08:34) 

ぴょん

FIAMMAまで行って調べてきました^^;
ワタシは仕事が技術屋なのでデータがないと何も判断ができません。
そこでメーカーの公式データを採取した結果、以下の数値が判明しました。

FIAMMA TURBO-KIT
Feeding tension: 12 Vdc
Absorbed power 3 W
Min. electric input: 0,22 Amp.
Max electric input: 0,26 Amp
Max air flow: 5,4 m3/min.
Fan diameter: 240 mm

んー・・・すみませんけどお話にならないような気がします・・・。
ちなみに同社のルーフファンを載せると・・・。

FIAMMA TURBO-VENT
Feeding tension: 12 Vcc
Absorbed power 36 W
Min. electric input: 0,3 Amp.
Max electric input: 3 Amp
Max air flow: 35 m3/min.
Fan diameter: 300 mm

性能差は歴然ですね・・・、もしワタシが2.1地獄だった場合は
最初から2台買うつもりで まず一台買って検証すると思います。
なんで2台? それはスライドドア小窓に1台、サードの小窓に一台
取り付けてスライドはIN側にしてサードはOUTで使います。
とてもこの一台だけではOUTで負圧を十分に発生できないので、
スライドドア小窓のもう一台は吸気タービンになってもらえば風の通り道が
できるので風を感じれるかもしれません。 あくまで かもですよ?

多分ターボキットのモートルは消費電流からみてパソコンのファンに毛が
生えたぐらいの性能しかありません。
パソコンの12センチファンでも消費電流は0.20Aから0.60A消費する
ので・・・一目瞭然ですよね^^;
たかさんのバックドアPCファンは2基搭載されているので、多分性能的には
同程度ではないでしょうか? 勿論24センチファンなので風を感じることは
できますがー・・・回転速度も期待できないと思いますねー現段階では。
あくまで机上論ですけど、家族4人の発熱量は半端ではありません。
それは冬キャンで分かると思うのですが、まして真夏の狭い車内で4人と
なると・・・いかに負圧で排気するのが効率いいかが分かります。
ちなみに仕事で大型配電盤の設計製作をたまにしますが、必ず排気ファンを付けるのが鉄則です。
足りない場合は2台3台と増やします、それでも吸気ファンは付けないのですよー。
ひろさんがすごく理解してくれているのは、神キャンフェアでルーフファンに
ついて話をしたことがあるので効率よく使われているのだと思います。
by ぴょん (2010-06-15 09:50) 

じょんとら

楽天ポイントも5000円ぐらあるし、9500円で売ってるサイトを見つけたのでまぁーモノは試しで1台買ってみますわ。
ついでにフロントバグネットも売っていたのでまとめ買い!
我が家の夏キャンは本栖湖・西湖か蓼科・軽井沢・八ヶ岳と1000m超えの場所オンリーなので、1台でもなんとかなることを願ってますわ。
場所も天井ではなくスライド窓なので体から近いし、風がそよそよ流れてくる感じがあれば充分です。
商品が届いたら私のブログでいろいろモニター結果を書きますね。
by じょんとら (2010-06-15 18:46) 

まあ

うちの夏キャンはそんなに高地まで行けない事が多そうです(;・д・)
じょんとらさん、ぜひ結果を教えて下さい!
いやむしろ9500円で売ってる所を~

ぴょんさん、うちの車にはサードの小窓がありません~(´・ω・`;)
うーん、困ります。

by まあ (2010-06-15 21:27) 

じょんとら

まだ在庫があると思いますが、リムコーポレーションの楽天店です。
http://item.rakuten.co.jp/rim/fm202/
9500円よりもちょっと安く9300円でした。
いろいろなコメントを読むと、1個でもそこそこ効果があるみたいですよ。
車内の作りがシンプルで風通しが良ければの話ですけど。
(シッカリ内装を作りこんである車には向かないかも)
by じょんとら (2010-06-15 22:22) 

ひろ

http://www.naturum.co.jp/community/763590.html

↑ ワタシは これも いいかな~って思っています。

「ロゴス どこでも 扇風機!!」なんだか ドラえもんの秘密道具のようなネーミング(笑)

単1電池 8本!!という大技ですが、100均のアダプターに単三のエネループを使えばOKですかね。


by ひろ (2010-06-16 00:24) 

まあ

じょんとらさんありがとうございます!
風通しはポップアップルーフを上げればなんとか・・・
上げれない日も多いのでその時にどうしようか問題ですが。
窓はとりあえず少ないですね(´・ω・`)

ぴょんさん、情報ありがとうございます。
スライドドアにフィアマ、逆側の窓にロゴスで両方排気しポップアップルーフ両側の窓から吸気して風の流れを作るというのはどうでしょうか?

by まあ (2010-06-16 08:18) 

ぴょん

ひろさん: どこでもドア、いや扇風機いいじゃないですか^^
       性能調べました3WなのでFIAMMAと同等と思われます。
       エネループ必須ですね50時間以上もつので2泊キャンプ
       でも十分対応できますしね♪

まあさん: ワタシも昨日布団の中で考えてました^^;
       そっか、サード窓がないから2階から吸い込むのが妥当だなと
       考えてたのです。
       2階から入ってきた風は車内温度より低いので、冷たい空気は
       下に沈むの原理からして一階に降りる助成にもなりますよね。
       そのわずかでも加速された風を1階の小窓2箇所で排気させ
       れば更に風速を高めるかもしれません。
       そうすれば上の人も下の人も涼しいはずです。
       ワタシがコンパスオーナーだったらまずポップアップさせて
       家の扇風機を車内に持ち込んでスライドドアの小窓から車外に
       扇風機を回して検証したいですね~^^ おうちで実験してみる
       のが一番納得できるかもしれませんよ(^^♪

ちなみに余計なお世話かもしれませんが、FIAMMA ターボキットの取り付け参考例を見つけたので載せておきますね~200系ですよ。
http://item.rakuten.co.jp/annex-rv/10000129/
by ぴょん (2010-06-16 09:42) 

まあ

ひろさん、すみません。ロゴスの情報はひろさんからでしたね。
いい情報ありがとうございます。この扇風機、うちの車の家具部分に置くのにぴったりですよ!
値段もいいですし、まずこちらを購入するかもしれません。

ぴょんさん色々とありがとうございます。なるほど家の扇風機で実験すればわかるかもしれませんね。
なお夏場はポップアップさせてさらに下に3人で寝るかと思われます。
2階で寝るためには板を下げないといけなくて結局1階は天井があるのと同じになってしまうので・・・風通しは悪くなるかと。
もしくはリヤゲート少し開けで1Fは対処するしかないですね。
その時は女性子供は安全かつ涼しげ?な2Fに寝てもらいます~
by まあ (2010-06-16 14:14) 

ひろ

まあさん

実は、私もロゴスの扇風機 昨日、ボチッてしまいました。
だって、安いんですもの。。。。。
電池式ですので車内だけでなく、例えばタープの下やテントの中とかでも使えそうです。

あと、前車のオデッセイのポップアップの時も 二階を上げて 網戸にして下で寝ることもありましたよ。

ゲートダンパー?でしたか、もうちょっと購入は待っててください!!
ピカまでに間に合えば「試作品」を作って持っていきますから(笑)
来週あたり、実家の鉄工所でパーツを溶接して作ってもらいます。


by ひろ (2010-06-16 18:25) 

じょんとら

FIAMMAのターボキット付けてみました。
コンパクトだけど、これいいわ。
無風時にかなりの効果あり。
スライドドアの窓にピッタリFITするしね。
ただし中国製なのか作りはしょぼい。
まぁー安いからそれなりかな。
AC12Vのコードは1mしかないから、コンセントの位置によっては延長コードが必要かも。
詳しくは→ http://plaza.rakuten.co.jp/funkysoul/diary/
by じょんとら (2010-06-19 23:09) 

ぴょん

おお!じょんとらさんターボキットの使用感レポありがとうございます^^
負圧発生してますか?よかったら風速計で計らせてくださーい。
北斗は騒音計と風速計を標準装備してます(笑

by ぴょん (2010-06-19 23:46) 

じょんとら

風圧・・・カーテンがなびく程度は発生しています。
取り付け位置がスライド窓で顔から近いということもあって、頭寒足熱効果が出てます。
by じょんとら (2010-06-20 00:31) 

ぴょん

窓から入ってくる風がカーテンをなびかせるなら大成功じゃないですか!
排気している換気扇は立派な仕事をしている証拠です^^

吸気ではなく排気がしっかりしていれば頭寒足寒で車内は最高潮に!
足熱はないですから大丈夫ですよ!逆に車外の冷たい空気が足元の
暑い淀んだ空気も一挙に排出できますから^^

う~ん、排気効率は最強ですね!キャンカーには^^

by ぴょん (2010-06-20 01:16) 

じょんんとら

カーテンはなびいてますが、吸気しているのか排気しているのかは定かでないんですよ。
取り付ける向きによって両方できるとのことですが、今の取り付け位置(ロゴが車内を向いている)はどっちなんだろうな?
感覚的には外の空気が入ってきている気がしますが・・・
どこで見分けるんでしょうか?
by じょんんとら (2010-06-20 07:19) 

じょんとら

いろいろ調べたら、バッ直時のみ吸気・排気がスイッチで切り替えられるとのこと。
ってことは、今の私の配線はシガーライターのAC12から取っているので吸気ですね。
反対(FIAMMAのロゴが入っている正面を車外に向ける)に取り付けると物理的に排気になりますが、見てくれがかっこ悪いですねぇ。
ところで排気と吸気って、そんなに極端に風力が違うもんなんですか?
by じょんとら (2010-06-20 07:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。